HOME  >  実績紹介  >  玉嶋 血液内科・漢方診療所

実績紹介

今回お話を伺うドクターは、血液内科医としてのキャリアを持ち、静岡県浜松市で開業された先生です。

玉嶋 血液内科・漢方診療所 院長 玉嶋 貞宏「血液疾患の患者様、漢方治療を求める患者様を治療する診療所です。」

Q.勤務医時代について教えてください
-勤務医年数はどのくらいですか?

約23年です。
平成2年に浜松医科大学を卒業後、同大学や共立湖西総合病院の内科に勤務。
平成4年からは聖隷浜松病院に籍を移し、血液内科主任医長、血液内科部長を歴任しました。
また、平成22年からは浜松医療センター漢方外来に非常勤として勤務しており、開業した現在も継続しています。

-開業を考えたきっかけと時期について教えてください。

具体的に開業を考えたのは平成23年春頃です。
血液内科医が少ない現状を踏まえて、地域医療を支える最善の解決策は自身が開業することであると考えました。

Q.開業準備について
-どのような事から準備されましたか?

まず、開業場所の選定から行いました。
今まで診ていた患者様が通いやすい立地条件にあるかが、重視したポイントです。

-開業にあたりこだわった点や特長を教えていただけますか?

診療所名にも入れたとおり、「血液内科としての治療」「漢方内科としての治療」を行っている点です。
あくまでも西洋医学的な検査で科学的に治療方針を探ることから始めますが、病気の原因がつかめないまま患者様が不調を訴え続けるケースもあり、そのような際に漢方を取り入れるようにしています。
最初から漢方で対処すると、かえって治療が遅れてしまうことも有り得るからです。

Q.開業後について
-開業して感じる事・勤務医と比べ変わった事を教えてください。

漢方との併用を踏まえた診療スタイルを始めとして、特に大きな変化は感じていませんが、入院患者様の治療ができない点は残念ではあります。
現在は総合病院との連携において、血液疾患(良性・悪性問わず)の治療を終えた患者様のその後の経過を診る役割を担っています。
また、勤務医時代と変わりなく、学会発表や大学の授業も行うことが可能なのは大谷先生との2名体制で開業したからだと思います。
その点が一般的な開業のケースと異なる点ではないでしょうか。
その他に変わった点を挙げるとすれば、勤務医時代は23時くらいまで病院にいることもめずらしくはなかったですが、今は19時には帰ることができている点でしょうか。

-開業前と開業後のイメージの違いについて教えていただけますか?

イメージの違いは特にないですが、こういうときにどうしたらいいのだろうと考えることは多いです。
そういった部分を大谷先生と相談しながら、解決していくことが出来ている点は大きいと感じています。

-雇用スタッフの育成はどのようにしていますか?

現在スタッフは、私と大谷先生のほか臨床検査技師1名、看護師1名、受付・医療事務2名となっています。
血液内科と漢方という専門性の高い分野の診療のため、病名や用語など聞きなれない・難しい部分がどうしても出てきますが、スタッフ向けの勉強会を行うことで理解をしてもらえるように努めています。

-今の仕事の1日のタイムスケジュールを教えていただけますか?

8時過ぎに出勤し、採血検査結果ほか各種書類の確認や当日の予約患者様の確認、メールチェック等を行います。
9時から13時は診療を行い、午前診療終了後は自分の仕事のほか、銀行へ行ったりしています。
15時から18時までは午後診療を行い、片づけ・書類整理等を行い、19時頃帰宅しています。

Q.今後の展開・ビジョン
-今後の展開・方向性について

地域の患者様のために貢献する思いを持ち続けながら、浜松に根付いていきたいと思っています。
また、将来的には採血検査設備やエコー等の機器も整備し、基本的な検査を診療所内で対応可能な体制にしていきたいと思っています。

Q.これから開業しようと考えているドクターへのアドバイス

「自分が何を中心とした医療をするのか?」を考え、「自分のやりたい医療」と「必要とされる医療」の両方の観点から開業の方針を固め、「アピールポイント」を前面に出した開業をするのがよいのではないのでしょうか。

玉嶋 血液内科・漢方診療所 院長 玉嶋 貞宏 プロフィール
玉嶋 血液内科・漢方診療所 院長 玉嶋 貞宏
  • 平成02年 浜松医科大学医学部 卒業
  • 平成02年 浜松医科大学第3内科 入局
  • 平成03年 共立湖西総合病院内科 就職
  • 平成04年 聖隷浜松病院内科 就職
  • 平成14年 聖隷浜松病院血液内科主任医長
  • 平成17年 聖隷浜松病院血液内科部長
  • 平成22年 浜松医療センター漢方外来(非常勤)
  • 平成24年 玉嶋血液内科・漢方診療所開設
  • 日本血液学会認定血液専門医
  • 日本東洋医学会漢方専門医
  • 総合内科専門医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医
  • 日本性感染症学会認定医
  • 日本医師会認定産業医
玉嶋 血液内科・漢方診療所 概要

血液疾患の患者様、漢方治療を求める患者様を治療する診療所です。
静岡県内で血液内科を標榜する数少ない診療所で、浜松市内の血液内科をもつ総合病院と連携し、地域医療を支えるべく治療を行っています。
また、漢方内科を合わせて標榜することで、西洋医学の長所を活かしつつ、個々の体質を考慮した漢方治療を実践し、西洋医学と東洋医学が互いに補完し合う治療を心がけています。

玉嶋 血液内科・漢方診療所

診療科目

血液内科・漢方内科

受付時間

月・火・水・金: 9時~18時 / 木・土:9時~13時

休診日

木曜日午後・土曜午後・日曜・祝日

住所

静岡県浜松市中区住吉1-24-1 NTT住吉ビル4F

アクセスマップ

こちらをご覧ください。

電話番号

053-412-0100

URL

http://www.ketsuekinaika.com/

無料相談

開業に適した全国の物件をご紹介いたします。
具体的な計画などが無い段階からでもまずはお気軽にご相談ください。

  • お問合せ
    資料請求先
  • 株式会社ホールセールスターズ

    〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-5 JR南新宿ビル11階

最新物件情報